JavaScript を有効にしてご利用下さい.
合計数量:0
商品金額:0円
ダウンロード
26件の商品がございます。
販売価格(税込): 108 円
猫の画像は、FBFにいただきました。名前をカフェオレちゃんと言います。なんとなく、西洋の古いレンガ造りの館を連想しました。お洒落な窓際でゆったりくつろぐ姿が頭にうかび、こんな背景になりました。
数量:
FBFの画像を貰いました。優しい目に惹かれて絵にしたいと思いました。大事に可愛がられているのだと思います。綿毛が似合います。
なんだか、猫が鳥を狙ってるような感じになってしまいました。でもこの子は、人見知りしません。初めての時から、好奇心丸出しでとても愛らしさを感じました。
FBFの猫ちゃんの画像を見てたら、ふとこんな背景が頭に浮かびました。白鳥の写真には、よくある構図です。白い猫と白い鳥。皆さんの上にも幸いが降り注ぎますように。
猫の定番、ネコジャラシ、エノコログサです。季節によって少し色が変わります。秋が始まると、穂の先からだんだん、茶色く変わって行きます。
FBFの猫ちゃんです。飼い主さんのオリジナルソングを聞いていて、なんとなくネコジャラシが頭に浮かびました。これはキンエノコロという種類の世です。
華やかな感じの子なので、孔雀の羽をあしらってみました。たてがみのような毛で、何か王者の威厳をかんじますが女の子だそうです。
背景は野芥子です。タンポポみたいに黄色い花をつけ、綿毛を飛ばします。茎は節々で二股に分かれ、末広がりに空へ伸びて行きます。
夏の雲と秋の雲が入り混じった空を、いきあいの空と呼ぶそうです。これはFBFのオリジナルソングを聞いて心に浮かびました。彼の歌と往き逢ったのです。
FBFの猫ちゃんです。ツンデレちゃんです。家に女の人が来ると、ものすごーく警戒するそうです。飼い主さんのストーカーです。
風が和ぐと書いて「かんなぎ」と読みます。本来海の言葉です。凪とはヨットマンや帆船乗りにとっては嵐より厄介なもの。でも、私たちは陸者です。
子供の頃も猫を飼っていましたが、こんな習性には気がつきませんでした。「猫ホイホイ」はFB友の造語です。でも猫好きにはピンときますよね。
友のオリジナルソング、「満月」という歌をきいていて、頭に浮かんだ景色です。怪しげな猫の雰囲気が出ていれば嬉しいです。
友達が絵を描いてくれました。そのお返しに描いた絵です。今は天使になって虹の橋を渡ってしまった子だそうです。紫色の夕焼けもおつなものと思います。
丸くなった猫を見て、猫好きは同じものを連想するようです。しかし、「にゃンモナイト」派と「アンモにゃイト」派がいます。